小学生の頃はメガネいらなかったのに…
中学生の頃はメガネいらなかったのに…
年齢を重ねていくと、どんどん増える近視
令和2年に発表された学校保健統計調査報告書によると
「裸眼視力1.0未満の者」の割合は
小学生34.57%で過去最高
中学生57.47%で過去最高
高校生67.64%で過去最高
過去最高の連続
幼稚園生は、平成元年(…もう30年以上前になるんですね…)
から大きな変動はなし
意外と見えてない子って多いんですよね
スマホやタブレットなど色々言われてますが
今回は、そのへんはあんまり触れません
それ以外の理由です
1.子どもの成長とともに近視も進む
ここは絶対に抑えておきたいポイントです
「成長で目が大きくなれば近視方向に進む」
確かに、近くを見続ける作業
スマホ、勉強、読書、ゲームなどでも
目に負担がかかり、近視が進むこともあります
ただ!
成長による近視っていうのも覚えててくださいね
以前、悲しそうに
「私が、ゲームをさせてしまったから…」と話してくれたお母さんがいました。
近視が進んだのを、ゲームを完全禁止にできなかったからだと
自分を責めてしまったんです
ゲームやスマホを禁止にしても
進む近視があるんです
2.成長と共に進む近視とは
身体も大きくなるように
眼球も大きくなるんです
なぜ眼球が大きくなると近視が進むのか?
大人の目の大きさは23~24㎜
赤ちゃんは17㎜
3歳で22.5㎜
そして、14~15歳で目の大きさは完成します
3歳頃から毎年約0.1㎜ちょいずつ大きくなっていく計算です
1㎜大きくなれば3D近視方向に進むので
毎年、0.4D程近視化することになります
このような近視の進み方もあるので
自分を責めすぎないで下さいね
3.セルフチェック方法
正確な検査ではありませんが、簡単にチェックできる方法を説明していきますね
2m離れたところから、
この画面を見てもらい、どこまで見えるか確認してきます。
片目ずつ行い、手で軽く覆うようにしてください
スマホの画面ってサイズが色々なので
定規で1㎝がピッタリ合うように画面サイズを変更してみてくださいね
2m離れないとダメですからね
どうです?
0.8までは見えましたか?
ついでに乱視表も載せておきますね
乱視がある場合は、線が太くなって見えます
12時と6時のラインとか、3時と9時のラインとかですね
乱視表は、50㎝程度の距離からでも大丈夫です
全部同じ太さに見えました?
それとも、縦や斜め、横が太く見えるか?
全部同じに見えないということは、
乱視があるかもしれません
あと遠視の人は、自分で調整してしまい
線の太さがわからなくなることも多いです
遠視の人は、視力が1.5以上ある人も多いです
これらは、簡単なチェックなので
全部見えたから安心ってわけでもありません
特に子どもの場合、
見えるように目の調節力を使ってみたり
目を細めたり
いろいろ工夫するので、
パッパッパッと答えられない時は、
一回、眼科さんで見てもらった方がいいかもしれません