眼鏡補聴器で失敗しないポイント

メガネケースの役割と選び方

 

1眼鏡ケースはじめに

メガネケースを選ぶ時って、なんとなくで選んでませんか?

他店がどの程度、用意しているのかわかりませんが…

うちでは、だいたい20種類の中から選んでいただいています。

「多すぎて迷う~」っておっしゃられる人が多いですが、

メガネの使い方や目の見え方でケースを

選んでいくと、「これがいい!」を発見できたりします。

今回は、メガネをしまい込んでおくだけじゃない

メガネケースの役割と選び方を紹介しますね。

 

2.知っトクポイント

自分の生活や習慣に合った眼鏡ケースを選ぶことで

眼鏡を無くしにくくなる!

探す手間が省ける!

メガネを壊さなくなり、お財布に優しくなる!

ホント良いことずくめです

近視の方でも、寝る時はメガネを外しますよね

なので、ケースはいらないよ~って方でも

実は必要だったりするんです

人によっては、1個の眼鏡に

「布団近く用ケース」

「持ち運び用かばんの中ケース」の2つをご用意することがあります

 

3.どんなケースを選べばいい?

ケースをもらったけど、全然使ってないって

お話もちょくちょく聞きます

役割を果たせていないのが、非常にもったいない!

そんなわけで、

紹介します。うちでよく出るケース達を。

 

①セミハードタイプ

ちょっと辛口チェック!
持ち運び  :☆☆☆☆
強度    :☆☆
デザイン種類:☆☆☆

パカパカと使いやすいタイプです。

がっちりと硬くはないけど、ある程度なら硬さがあるので鞄の中でも潰れにくい

形もほどよく小さいので、持ち運びが楽です。

力をそんなに入れてなくも、開閉しやすいので

指先が痛かったりあんまり力を入れたくないな~って方、

あと、開閉で音がしないので静かなところでも目立ちません

磁石:有り

 

②ハードタイプ

ちょっと辛口チェック!
持ち運び  :☆☆☆
強度    :☆☆☆☆☆
デザイン種類:☆☆☆☆

頑丈なのが欲しいなら、これが一番です

ただ、その分だけ大きくて

開閉時に力が少しいるのと、パタン!と音がすることがあるので

静かな場所では少し気を使います。

色も派手なものもあるので、

メガネをいつも探すって人には、

このケースに入れておけばすぐ見つかるはず。

磁石:無し

 

③ボックスタイプ

ちょっと辛口チェック!
持ち運び  :☆☆☆
強度    :☆☆☆
デザイン種類:☆☆

厚みがあるので、少しだけ場所をとってしまいますが

折りたたんだ時に、少し膨らむ眼鏡ならこれが使いやすいです。

ツーポイント等のメガネでも圧迫があると、曲がってしまうのですが

ボックスタイプは中が広いので割と安心です。

サングラスや大きめのメガネにはコレですね

あとデザインがカッコイイ

磁石:有り

 

④磁石の注意点

磁石がついていると、カバンの中などに入れているとき

近くのキャッシュカードやクレジットカードなどの

磁気に弱いものを使えなくしてしまう可能性があります

スマホケースでも磁石付きのやつなどは注意が必要です。

 

4.まとめ

自分に合った眼鏡ケースを選ぶことで

メガネはもっと使いやすくなります。

セミハードタイプ
物を増やしたくない、けど少しは頑丈なのが欲しい人向け

ハードタイプ
頑丈重視+磁気無しで、安全に持ち運びたい人向け

ボックスタイプ
大きいメガネや、キチっと収納したい人向け

なんかケースに不満があるって人は

いつでもお店によって下さいね。

使いやすいケースを一緒に考えましょう。

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

店長タカダ

指宿出身指宿育ち子どもは2人。病院と介護施設で理学療法士をしていたが、メガネに救われ苦しめられ、また救われ眼鏡屋さんになりました。視力検査も好きですが、似合う眼鏡を一緒に探して「これだっ!」を聞けたら幸せな気分になります。

-眼鏡補聴器で失敗しないポイント